2021年10月21日(木)から、生田緑地のばら苑で秋の公開が始まっています。年に2回の公開ですが、何故か秋しか訪れたことがありません。

観葉植物熱が高まっている今、数年ぶりに訪問してみました。
開催期間は以下となります。期間が短いので、気になる方は早めに足を運んでみてくださいね。
10月21日(木曜)~11月7日(日曜)まで
[平日]午前10時~午後4時
[土日祝]午前9時~午後4時
※いずれも最終入場は午後3時30分まで公開期間中は休まず開苑します。
ばら苑の訪問についての記事は、もう一つの雑記ブログに書きたいと思います。こちらでは、購入したミニバラを紹介します。
花が何個か開いてしまっているのですが、ツボミも沢山あったのでこちらの株に決めました。
ちなみに、植木鉢はプロトリーフ ガーデンアイランド玉川店で購入しました。セメントに見えますが、プラスチックです。

植木鉢はまた別の記事でご紹介します。
購入時は「ミニバラ」としか記載されていなかったのですが、正式名称は何でしょうか・・・?また今度、しっかりと調べてみたいと思います。
ちなみに、購入価格は500円でした。安い!!のかな?他のミニバラの値段を知らないので。笑

個人には可愛いものが買えたなっと満足しています✨
ツボミも沢山あるので、花開くのが楽しみです。今年の夏から本格的に植物を育て始めましたが、花が咲くものがなかったので、花が1つ1つ咲いていくのが思いのほか嬉しくて楽しいです。
yotuubeでミニバラの育て方をUPしている方が沢山いらっしゃるのですが、ミニバラはそこまで神経質にならずに育てられそうかな?っと思っています。害虫避けのスプレーだけは購入しようかなと。
もう一つ、白色(予定)のミニバラも購入したので、次の記事でご紹介したいと思います!
ではまた、次回🌱